FXとは外国為替を売り買いして利益を上げる取引のことです。
興味はあるけど、なんか難しそうだしってことで、なかなか手を出せていない人も多いのではないでしょうか。
また、始めたけどなかなか知識がついていかないし、と悩んでいる初心者の方も多いと思います。
本でFXについて学習すると、漏れなく知識を吸収することができるのでおすすめです。
FXのスキルは、本を読んだだけでは、つかない。
チャート見て予想すれば、多少は勉強になる。
デモ口座でトレードすれば、もう少し勉強になる。
リアル口座でトレードして、本当の勉強になる。
しかし、少額ロットで勝てた人が、ロット数増やしたとたん、
勝てなくなることもある。
— Anshinkyo@FXは人生の救世主 (@siri1190) July 17, 2019
この記事では、レベル別にFXにオススメの本を紹介します。
記事の信頼性ですが、僕はFXの学校に2年間通って勉強しました。そこで得た知識、実際にトレードで学んだ知識を元に記事を作成しています。
目次
FXはなぜ本で勉強した方がいいの?
結論から言うと、FXをこれから始めようとしている初心者の方は絶対に本で勉強したほうがいいです。
ネットのサイトで知識を得る方法もありますが、知識に漏れが発生しやすいです。特にネットの記事って今の時代誰でも書けてしまうので、その人が本当にFXを理解しているかどうか怪しいと思って問題ないでしょう。
FXは情報が命
FXって情報が命なんですよ。なので、取引してから「え?そんな情報あったの?」とか「そんなの知らなかった」では遅いのです。
なにせ損するのは自分ですから、絶対に避けたいことですよね。
その点、本は出版社が熱心に考えて、プロのトレーダーたちと一緒に考えて、初心者の方でも読みやすいように構成されていますから、情報の質が本の方が高いです。
私は株をやり始めた時は半年間、本を読んだりチャートや板を見たりして勉強してからリアルに移行しました。
FXをはある程度基礎は理解していたので1か月間の勉強と約2か月間デモでエントリーと決済の練習をしてからリアルに移行しました。
ちなみにデモでは2か月間で+300万円になりました(^^)/
— スキャトレふうた@FX (@fuuta_fx_trader) June 5, 2019
本で学んだ後はデモトレードで練習
本で勉強しただけでは絶対勝てることはありません。
本で勉強した後、その知識を脳にきちんと理解させる必要があります。
そうするためには手を動かすしかないですよね。
でも実際の相場でいきなりお金を使うのは怖いんだけど・・・
という方にFXのデモトレードがおすすめです。
デモトレードではお金を一切かけずに相場で練習することができます。
投資の中でも特に初心者向けと言われているFXですが、いきなりの実践は予期せぬ損失や失敗を伴ってしまう危険があります💦
FX会社の中には本物の相場を使って無料で取引練習が出来るデモトレードを提供しているところがあります😀
— はなまるFX@多忙のため7/25(木)までお休みです (@hanamaru_you_88) December 3, 2018
このデモトレードによって何度もトレーニングを積むことができるので、FX初心者でも勝ちやすくなります。デモトレードの仕方はこちらの記事にまとめているので、興味のある方はぜひ参考にしてください。
どのようなFXの本を読めばいいのか?
では、どんな本を読めばいいのかですが、正直言って、FXの初心者向けの本はいっぱいあります。
その中でもFX歴3か月までの初心者の方をレベル分けして、レベルに応じたおすすめの本をリストアップしました。自分がどの位置にいるか確認してみましょう。
レベル1(FX歴0)
・一番売れている投資の雑誌ザイが作った「FX」入門
・いちばんカンタン!FXの超入門書
・1万円からはじめるFX超入門
・元メガバンクディーラーが教えるFX超入門講座
レベル2(FX歴1週間~1か月)
・FXで月100万円稼ぐ私の方法
・めちゃくちゃ売れてるマネー誌ザイが作ったFX予備校
・先物市場のテクニカル分析
レベル3(FX歴1か月~3か月)
・東大院生が考えたスマートフォンFX
・ロンドンFX
・インターバンク流FXデイトレ教本
FX歴が全くない人におすすめの入門書ベスト4
FX歴が全くない人におすすめの入門書を4冊紹介します。
一番売れている投資の雑誌ザイが作った「FX」入門 改訂版
FXの初心者向けとして販売されている本でもっとも有名なものだと思います。ザイFXという雑誌社が提供する本で、FXとは何か、FXを始めるにあたって初心者が注意しなければならないリスクなど、FXに関して右も左も分からない人ならまずこの本を読むべきです。
いちばんカンタン!FXの超入門書
とにかく難易度が低くて、全くのFX初心者でも読みやすい本になっています。また、FX初心者が本を読むとわからない単語が出てきて、途中で投げ出してしまうことがよくあります。その点この本は用語のインデックスがあり、1冊でもすぐに読めてしまうと思います。
1万円からはじめるFX超入門
初心者がFXを理解して、スキルアップするまでを段階的に書かれた本です。FXはやわかり編 / FX開始編 / FX実践編 / スキルアップ編というようにこの1冊でFXをどのように理解して、どのようにレベルアップしていくかが大まかに分かるようになっています。
元メガバンクディーラーが教えるFX超入門講座
Kindleで無料で読むことができます。さらにこの本は出版されてすぐに無料書籍の投資部門で売れ筋ランキング1位になった本です。本当に経験0の本当の初心者にとってはあまりお金をかけたくありませんよね。FXを始めようかどうするか迷っている人にはとっつきやすいものではないでしょうか。
FXに少し知識がある方におすすめの本ベスト3
FXのことはちょっとわかるけどあまり詳しくない、勉強して1ヶ月程度の人におすすめの本を紹介します。
FXで月100万円儲ける私の方法【決定版】
タイトルからすると初心者向けじゃないものだと思うかもしれませんが、レベル1の本よりも1ランク上の内容が入ったものだけども読みやすい本になっています。知識だけでなく、チャートの使い方やインジケータの知識やトレーダーに必要なマインドセットの内容も入っていて、これからトレードしようとしている人が始める前にもう一度読むと良い本です。
めちゃくちゃ売れてるマネー誌ザイが作ったFX予備校
こちらもザイFXという雑誌社が出している本です。ある程度用語の知識やトレードの考えが分かった人向けになります。テクニカル分析からファンダメンタルズ分析の基礎知識まで解説されていますし、FXの重要なイベントとなる経済指標がなぜそんなに重要視されるのかなど、初心者がもう1歩成長するのにおすすめの本ですので、ぜひお読みください。
先物市場のテクニカル分析
テクニカル分析に特化しており、投資家の中でもかなり有名な本です。初心者にも分かりやすく、プロの人ですら読み返したりしているものです。テクニカル分析は本当に奥が深いです。それを深堀したい人におすすめですね。なので、テクニカルの基礎である移動平均線、ボリンジャーバンド、一目均衡表などの知識は頭の中に入れてから読む必要がありますのでご注意ください。
FXの知識がある程度ある方におすすめの本ベスト3
FXについてはある程度の知識があり、実際の相場で必要な知識が知りたい方へおすすめの本を紹介します。
東大院生が考えたスマートフォンFX
「深いい話」でも特集された当時東大院生だった田畑昇人さんの本です。一通りFXの知識がついた後に読むと目から鱗です。FXは24時間トレードできますが、時間によって取引している市場が変わりますので、その時間に応じてどのようにトレードしたらよいのかが解説されています。
時間というパラメータを攻略したいのであればこの本はおすすめです。全てに理由があり、読者をなるほどと理解させてくれるものになっていますので、必読の本の一つです。
ロンドンFX
ファンダメンタルズに特化した本です、著者である松崎美子さんはヨーロッパで為替ディーラーであるキャリアを持っています。ファンダメンタルズ分析は初心者の方にとってテクニカル分析に比べて理解するのに
正直時間がかかります。しかし、さすが元為替ディーラーと思わされるほど、分かりやすく解説されています。また、日本人がとっつきずらいユーロに関する知識も詳細に書かれていますので、ぜひお読みください。
インターバンク流FXデイトレ教本
JFXというFX会社の代表取締役である小林芳彦さんの本です。この方も元為替ディーラーであり、為替相場においてのキャリアも約30年になるベテランの方です。
この方の手法や考え方を勉強すると、なぜ相場が動くのかということが分かるようになります。実践でトレードされている方は一度読むと相場の見える景色が今までよりも広がること間違いなしです。内容的に予備知識が必要なので、FX歴3か月くらいの人におすすめの1冊です。
「知識があるから勝てる」は大間違い
FXの本といっても様々だということがお分かりいただけたでしょうか。
本を読むことで絶対に知識はつきますし、何回も読むこと、そして違う本を読むことで理解はさらに深まると思います。
しかし、FXの知識があるのと相場で勝てるというのは全く別の話です。初心者にありがちなのは、知識を得ただけで勝てる気がしてしまうところです。
実践して慣れることが大事
実際にトレードを何回も何回もして、経験を積まない限り絶対に相場で勝てるようにはなりません。
FXはスポーツと同じだと思います。野球やサッカーでもルールを理解しただけでは、うまくなれませんよね。試合に勝てませんよね。それと同じで、FXも練習が必要なのです。
FXの口座開設をして無料デモトレードで何度も本で勉強したことを試す必要があるんです。
デモトレードで本で学んだ知識を定着させる
デモトレードで本で学んだ知識を定着させましょう。
実際に無料でトレードの練習ができるということで、初心者にはこんな都合のいいものはありませんよね。中にはキャッシュバックしてくれるFX会社も存在しますよ。FX口座は5分で作ることができるので一瞬です。
どこのFX会社で口座を作るべきかは次回の記事で解説しているので参考にしてみてください。