これからFXを始めようとしている人は、FXの本で勉強するのはもちろんですが、
まずは自分の口座をおすすめします。
口座を作ることで、実際にお金をかけなくてもトレードの練習をすることができるからです。
FXのデモトレードで自分に合うやり方が少しずつ分かってきたぞ‼︎☺️
レンジ相場の際、値動きをみて短期取引で50円でも100円でも少しずつ利益を出すやり方。つまりスキャルピング
大物狙いよりコツコツやる方がやっぱり性に合ってるな〜👍— 「マサ」(桃太郎卿ファンボーイ) (@sgnwXx4ck4E9JoA) 2019年5月22日
FX会社っていうのは数えきれないほどありますが、
初心者目線に立って、おすすめのFX会社をリストアップしました。
目次
なぜFX初心者が口座を作るべきなのか?
野球のルールを理解していることと、実際にバットを振ることは全く異なるように、FXのルールを理解していることと、実際に相場で勝てるとは限らないことは同じです。
実践で練習しなれば本質的に理解することはできません。でも実践にはお金かかるし・・・と感じる方が大半でしょう。実際僕もFXを始めたての頃は実際の相場でトレードするのはかなり怖かったです。
その恐怖心を取り払ってくれるのが、FXの口座にあるデモトレードと呼ばれる練習なのです。
「勝てたらいいな…」でトレードすると全て吹っ飛ばすよ。
トレードに本物のお金を投入するのは、トータルで勝てる見込みがある仕組みを確立できてからが基本。
トータルで勝てるかどうかわからないなら、必ず全て溶かすと思っておいて間違いない。
リアルトレードは、希望が確信に変わってからね。
— RedJohn / 相場心理学トレーダー (@23pips) 2019年7月19日
デモトレードとは?
デモトレードとはFXの会社が提供しているFXが練習できる仮想の相場のことです。つまり、本番に行くまでいくらでも練習することができるわけです。しかもスマホでもデモトレードができるので、会社の出勤時間や家でだらだらしている時にもゲーム感覚でお金を失うことなしに練習することができます。
FXの口座の登録が必要
FXのデモトレードはFXの会社が提供しているので口座を開設する必要があります。
またFX口座によって、アプリの使いやすさやカスタマーサポート(FXのアドバイス)等が違うので、自分の使いやすいものを探すのにも口座開設はメリットがあります。ほとんどの方が口座を複数持って、状況によって使いわけているといった感じなので口座の複数開設は全く珍しいことではありません。
トレードで成功するための順番
1、惚れ込める手法を見つけ勝ち方を学ぶ
2、学んだ勝ち方を検証とデモトレードでカラダに染み込ます
3、デモで勝ち越せれば実トレードで実践
ひと月トレードしてみて上手くいかなければ、翌月は「2」に戻る
上手くいけば、少しロットを上げてもうひと月実践
— nanaFX@波乗りN字トレーダー (@nanaFX2) 2019年6月21日
それでは僕がおすすめするFX初心者におすすめの口座について解説します。
記事の信頼性ですが、僕は2年間ほどFXの学校に通ってFXを勉強していたので、情報に関しては心配ないでしょう。
第1位 国内で最も支持されているDMM.com証券
口座数国内第1位、電話でもLINEでも手軽にお問合せ可能で初心者からの信頼が熱い!
DMM.com証券の主なメリット
・取引コストが安い
・スマホアプリが充実してる
・サポートが充実している
1 取引コストが安い
FXをやる上で注意しなければならないのは取引コストです。例えば、実際に同じトレードをA社とB社で行った場合、同じ利益が出たとしても取引コストで利益に差が出てしまします。DMM.com証券は国内でもドル円0.2銭(原則固定)です。
これから何度もトレードを繰り返すのであれば、この点は評価するべきポイントです。
2 スマホアプリが充実している
FXは24時間トレードできることで有名ですよね。トレードはパソコンの前でずっと座ってやるというよりも出先でスマホでトレードしている人がほとんどです。
DMM.com証券の提供しているスマホアプリは現在でも改良が進んでおり、ユーザーが使いやすいように工夫されています。初心者のころはトレードミスというものをしてしまいがちですが、そのリスクを最小限に抑えることができます。
3 サポートが充実している
初心者のころはトレードするとき分からないことも多いと思います。
DMM.com証券では、電話での質問はもちろんですが、LINEで取引のやり方のサポートを行っています。もしスマホでトレードしてわからないことがあれば、その画面をスクショして画像と一緒に相談するなんてことも可能です。初心者にとってはありがたいサービスですね。
DMM.com証券は皆が愛用している
DMM.com証券は初心者から上級者までが愛用しているFX会社です。スプレッドの狭さと取引ツールが使いやすいことで国内のFX会社の中での知名度NO.1です。最短5分で申し込み可能なところも初心者にとってはありがたいことですよね。
また、LINEで取引のやり方のサポートがあります。FX口座というのは歴が長くなれば、3つや4つ持っている人がほとんどです。そうなればその一つとして、DMM.com証券は持っておくべき口座の1つとして間違いないでしょう。
第2位 スワップポイントが特徴のGMOクリック証券
取引高が世界1位、スワップポイントが高水準で人気抜群!!!
GMOクリック証券の特徴
・取引コストが安い
・スワップポイントが高水準
・パソコンソフトが万能
1 取引コストが安い
取引コストはDMM.com証券とほぼ同じと思って間違いないでしょう。GMOクリック証券も国内のFX会社の中だと、最狭水準のスプレッドで取引が可能です。しかし、スプレッドというのは、指標発表時や要人発言などの取引量が急激に大きくなった時に0.3銭より大きく開いてしまうことがあります。
私の印象ですが、スプレッドの安定性はDMM.com証券の方が安定しているのではないかと思います。しかし、通常のトレードでは原則0.3銭でトレードできるので、取引コストが安いことはGMOクリック証券の魅力の一つと言っていいでしょう。
2 スワップポイントが高水準
スワップポイントはFXの金利のことです。簡単に言うと、現在GMOクリック証券では10,000円の取引を行った場合に、ポジションを保有していれば1日ごとに約80円の利益が出ます。ポジションを置いておくだけで利益が出るということです。(これは1日経って価格の変動が全くなかったときに限ります)
通貨によりますが、GMOクリック証券はこのスワップポイントが国内でもトップクラスに高いので、長期トレードを考えている方にはお勧めです。
3 パソコンソフトが万能
GMOクリック証券の取引ツールで注目したいのはパソコンのツールです。スマホのアプリも使いやすいのですが、パソコンのツールがカスタマイズしやすく、自分好みのチャート表示や色分けなどがしやすくなっています。
また、パソコンツールが3種類あります。主観ですが、初心者向けから上級者向けに合わせたツールが作られていると思いますので、自分のレベルに合わせてツールを使っていくのもよいと思います。主にパソコンでトレードするっていう人には非常におすすめです。
GMOクリック証券は取引高世界1位
DMM.com証券に比べると知名度が弱いと思われがちですが、何と言っても取引高世界1位を6年連続で更新しているところが信用できる大きなポイントではないでしょうか。
また、GMOクリック証券も最短5分で申し込み可能と公式サイトで述べているくらい初心者のことを考えてサービスを継続して行っているFX会社ですので、FXをこれから始める方が口座を作っても後悔ないと思います。
第3位 少額からトレードしたいならSBIFXトレード
国内で最も少額から始められるFX会社!!
SBIFXトレードの主な特徴
・0円からリアルトレード可能
・スプレッドが狭い
・取引通貨の種類が多い
1 国内FX会社の中で唯一0円からリアルトレードが可能
FXは投資の一つですから、自己資金を投入しなければなりませんが、国内で唯一SBIFXトレードのみ自己資金なしで始めることができます。
それはなぜかというと、口座開設した時点で、500円のキャッシュバックが特典として存在するからです。さらにこの会社は他の会社が1万通貨からしか取引できないのに対して、1通貨から取引が可能ですので、キャッシュバックの500円で取引が可能というわけです。
2 スプレッドが国内FX会社で最も狭い
こちらも国内で唯一0.27銭のスプレッドというSBIFXトレードならではの特徴があります。しかし、これは1万通貨までの取引の話で、それを超えると0.29銭、0.38銭と高くなっていくので、取引コストの総額で考えると注意が必要です。
さらに少額で始める人にとってスプレッドはあまり関係のないことかもしれませんが、利点の一つとして取り上げてもいいのではないかと思います。
3 取引通貨の種類が多い
SBIFXトレードでは、取引通貨の種類が26種類あります。これは国内でも最高準で豊富だと思います。その中でも最近、値幅が大きいことで注目されているトルコリラも取引できることは利点の一つではないでしょうか。
また、他社では取引できない、中国、韓国などの通貨も取り扱っています。FXの初心者が手を出すのはおすすめしませんが、今後上達してから上記の通貨のトレードを考えている方などにはおすすめですね。
SBIFXは少額で始めたい人におすすめ
SBIFXトレードは本当に特徴が多いFX会社だと思いますので、ニッチなファンが存在するのではないでしょうか。少額で始めたい方や、色々な国の通貨に興味のある方は、一つ口座を作っておくのもよいかもしれませんね。Twitterで仲良くさせてもらっている資産運用のかっしーさんもSBIFXを愛用しています。
最後に
今回は総合的に見て、おすすめする3社を挙げて記事を書きました。
その中でもやはり、初心者にとっては大手のDMM.com証券、GMOクリック証券が安心だと思います。
この口座を解説した後はひたすら【本で勉強→デモトレード】の繰り返しです。これによって、本番でも負けづらい型を身につけることができます。